たいくるについて

このページでは「たいくるの検品」について解説しています

3. 検品

(1)精密検査

内部構造や補修箇所、ビード部の歪みなどを目視、触診等でチェックします。

(2)テストホイール組み付け

タイヤチェンジャーを使用して、タイヤをテストホイールに組み付けします。
リム径が~20インチ以下まではタイヤチェンジャーにテストホイールを組み付けてエアーチェックを実施していますが、21インチ以上は設備対応できていないため目視による検品までとなっています。

(21インチ以上はエアーチェック検査は行っておりません。目視での確認に限られることをあらかじめご了承ください。)

(3)エアーチェック

エアーを充填し、石けん水で空気漏れのチェックをします。